略史

昭和25年 茨城大学弓道同好会発足       

昭和28年 茨城大学弓道部創部            

昭和31年 水戸キャンパス弓道場「養正道場」竣工

昭和32年 農学部弓道部結成          

昭和33年 工学部弓道部が同好会より部に昇格     

昭和40年 阿見キャンパス弓道場「如蘭道場」竣工

昭和41年 日立キャンパス弓道場「射徳館」竣工 

昭和62年 師範中野慶吉逝去                                    

平成13年 阿見キャンパス「如蘭道場」改築             

平成27年 日立キャンパス武道場完成        

     射徳館から武道場への引越しを行い射徳館の利用を停止


弓道部について


茨城大学弓道部は昭和28年度に創部した歴史ある部活動です。

王座決定戦や東西大会への出場、関東学生弓道選手権大会にて団体・個人優勝、全日本学生弓道選手権大会にて入賞などの実績がございます。

 

全日本弓道連盟の会長などを務められた故中野慶吉先生にご指導をいただき、茨城大学体育会弓道部の基礎が確立され、現在はOBである猪野先生にご指導を賜っております。

 

現在、茨城大学は男子が関東学生弓道連盟北関東ブロック一部、女子が同ブロック一部に所属しており、決勝大会及び王座進出に向けて日々鍛練を行っております。

 

茨城大学には水戸キャンパスにある養正道場、阿見キャンパスの如蘭道場、日立キャンパスの武道場内にある弓道場(新道場)及び現在使用されておりませんが射徳館(旧道場)という4つの弓道場があり、各キャンパスにおいて練習を行っております。

 

〈部員〉

肆年次(69期)男子11名、女子6名 (人4名、理1名、教3名、工9名、農0名)

参年次(70期)男子10名、女子4名    (人5名、理3名、教0名、工3名、農3名)

弐年次(71期)男子5名、女子5名 (人2名、理2名、教3名、工3名、農0名)

壱年次(72期)男子-名 、女子-名(人-名、理-名、教-名、工-名、農-名)

〈活動場所〉

各キャンパス弓道場

〈練習状況〉

練習時間

(水戸)月・水・金  

    土(合同練習・・・全部員による練習)

※休日及び休業期間は曜日・時間が変わる場合があります。

※現在、新型コロナウイルスの影響により課外活動が制限されているため、活動日時が変則的となっております。詳しくは茨城大学体育会弓道部公式Twitterアカウントをご覧ください。

練習内容

立練習・射込み等 ※本数は時期により変動

合宿

3月下旬と9月上旬の年2回 ※年度により合宿が強化練期間に変更する場合があります。

OFF期間

テスト前2週間、夏季1週間、冬季1ヶ月ほど ※年度により変更する場合があります。


役員紹介

 

役職 氏名 学年 学部
顧問 猪野 嘉久   教育学部卒
コーチ 江幡 弘行   人文社会科学部卒
コーチ 増田 拓哉   工学部卒
部長 大塚 湧貴

69期

人文社会科学部
主将 加藤 朝日 70期 人文社会科学部
 

-

- -
副将 髙根澤 楓大 70期 工学部
  大塚 和 70期 農学部

会計

田口 陽菜 70期 理学部
   横山 碧

71期

人文社会科学部

学連 菅原 千聖 70期

人文社会科学部

  永井 彩楓 71期

教育学部