1チーム8名(4人順立×2立)、1人20射、計160射、的中数により順位を決定する。
的中同中の場合は1手競射を行い、なお、決せざる場合は1本競射にて順位を決定する。
谷平(参) | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 10中 |
石川(弐) | 1 | 1 | 2 | 4 | 1 | 9中 |
鈴木(弐) | 2 | 2 | 1 | 0 | 2 | 7中 |
北村(弐) | 2 | 2 | 1 | 4 | 1 | 10中 |
小計 | 6 | 8/14 | 6/20 | 10/30 | 6 | 36中 |
大塚(弐) | 1 | 4 | 2 | 3 | 3 | 13中 |
松村(弐) | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 9中 |
仲田(壱) | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | 12中 |
常世田(参) | 1 | 3 | 4 | 1 | 3 | 12中 |
小計 | 5 | 11/16 | 12/28 | 9/37 | 9 | 46中 |
合計 | 11 | 19/30 | 18/48 | 19/67 | 15 | 82中 |
控え 谷田川(弐)、石津(弐)、呼子(参)
よって、
第一位 信州大学 118中
第二位 筑波大学 107中
第三位 新潟大学 93中
より、茨城大学男子団体は入賞となりませんでした。
1チーム4名(4人順立×1立)、1人20射、計80射、的中数により順位を決定する。
的中同中の場合は1手競射を行い、なお、決せざる場合は1本競射にて順位を決定する。
三浦(弐) | 2 | 2 | 1 | 3 | 4 | 12中 |
坂佐井(弐) | 0 | 2 | 1 | 4 | 2 | 9中 |
林(参) | 2 | 1 | 4 | 1 | 1 | 9中 |
田中(弐) | 4 | 2 | 3 | 1 | 0 | 10中 |
合計 | 8 | 7/15 | 9/24 | 9/33 | 7 | 40中 |
控え 吉中(参)、市川(弐)
よって、
第一位 筑波大学 46中
第二位 信州大学 45中
第三位 茨城大学 40中
より、茨城大学女子団体は3位入賞となりました。
男女とも団体戦の個人的中数により、上位より順位を決定する。
的中同数の場合、1位は射詰競射、2位以下は遠近競射で順位を決定する。
茨城大学からは、女子個人において三浦(参)が3位決定競射に出場しましたが、3位入賞とはなりませんでした。